こんにちは!B.T.frontの晃矢です!
突然ですが、皆さんは自分の嫌いな体の部位ってありますか?
足ががっちりしすぎている?
二の腕に締まりがない?
お尻が小さいとか大きい?
ほとんどの方が身体の各部位に悩みやコンプレックスを
抱えているのではないでしょうか?
多くの人は痩せたいと思う部分を激しく動かすほど痩せると勘違いしています。
しかしながら姿勢が悪いままの状態だと、本来鍛えるべき場所が刺激されず、
余計な部分が刺激されそこが太くなってしまい、
本当になりたいスタイルからは遠ざかってしまいます。
だから、姿勢をしっかり正して、必要な部分の筋肉はトレーニングして増やし、アウトラインを形作る。
逆に必要以上に張ってしまった部分の筋肉は出来るだけ使わずに落とす必要があります。
体型が崩れてしまっていると感じる場合、日ごろの姿勢の悪さで日常生活でもよく使う筋肉と使わない筋肉のバランスが悪い事がほとんどです。
正しい姿勢とは首、肩、骨盤、膝、足首の関節5点が一直線上に地面に垂直な状態です。
多くのひとがこのラインが崩れてしまっています。
このラインを整えてあげることが美しい姿勢への近道です!
特に骨盤は全身の中心にあり、 内臓を包み込むような形をしており 上は背骨、下は股関節につながっていて、全身を支える土台のような役割をしています。
骨盤がずれたりゆがんだりしたままの状態でほおっておくと、体型が崩れるばかりではなく、
内臓や生殖器が直接影響を受け、便秘や下痢などの不調を招いたり、ゆがみが原因で血行不良になり、冷え症や生理不順になったりすることも出てきます。
人の身体はすべてつながっていて一つのユニットになっていると言われていますので、全身に支障をきたすような不調が現れてくることになるのです。
ですので、姿勢を改善する際には、骨盤だけでなく骨盤の影響を受けている背骨や首など身体全体を一緒に整えてあげることが重要になってきます。
次回は姿勢に影響を与える骨盤の傾きについてお伝えしていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜パーソナル&加圧 Studio B.T.front〜
03-3707-1710
初めての方は
スタジオ紹介&行き方です♪
ホームページはコチラ↓
https://www.studio-haru-fitness.jp/index.html
LINE@はコチラ↓
https://line.me/R/ti/p/%40jqx7715c
ID:@jqx7715c

Twitterはコチラ↓
https://twitter.com/BTfront1?lang=jp

弊社代表・春木のInstagramはコチラ↓
https://www.instagram.com/yasutakaaa/

当スタジオのInstagramはコチラ↓https://www.instagram.com/b.t.front/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメントを残す