ホエイプロテイン ~WPC、WPIの違い~

用賀の加圧トレーニング、パーソナルトレーニングならstudio春fitnessへ☘️
ホエイプロテインを購入を考え、いざネットで調べてみると、
WPC(ホエイプロテイン・コンセントレート)のものと
WPI(ホエイプロテイン・アイソレート)のものが出てきてどちらがよいのか迷ったことはありませんか❓
この2つは加工方法や成分に違いがあり、以下のようにそれぞれの特徴があります🏋️
WPC
・たんぱく質以外に、乳糖や脂質が比較的多く含まれている
・たんぱく質の含有率は70~80%程度で、ホエイに含まれる微量の栄養素(ビタミンやミネラル)が残る
・脂質や乳糖が含まれる分カロリーがやや高め
・価格が手頃
WPI
・WPCをさらに精製されたホエイプロテインで、乳糖や脂質がほとんど取り除かれている
・たんぱく質の含有率は90%以上となる場合が多く、より純粋なプロテインである
・乳糖がほぼ除去されているため、乳製品でお腹が痛くなりやすい乳糖不耐症の人でも飲める
・脂質もほぼ除去されているため、高たんぱく&低カロリー
・WPCより高価なものが多い <どちらを選ぶべきか>
・特にカロリー制限をしておらず、日常的なプロテインの補給とする場合やコストを重視するならWPCがおすすめです。
・減量中やダイエット中の方やより高品質なたんぱく質を摂りたい方、、乳糖不耐症の方はWPIがおすすめです‼️
結論、プロテインを飲む目的や体質によってどちらが良いかは異なります💁
何より継続することが大切なので、自分に合ったプロテインを見つけてみてくださいね🎵
今度はソイプロテインの事についても書きたいと思いますのでお楽しみに😆✨

弊社のInstagramはコチラ↓
https://www.instagram.com/studio_haru.fit/?hl=ja

 

〜パーソナル&加圧 STUDIO 春 FITNESS〜

03-3707-1710

HP→http://www.studio-haru-fitness.jp

初めての方は
http://studio-haru-fitness.jp/blog/2017/02/19/当スタジオへの行き方/
スタジオ紹介&行き方です♪

お車でお越しの方は
http://studio-haru-fitness.jp/blog/2019/10/24/スタジオの近くにはコインパーキングがたくさん/
コインパーキングの紹介です。

公式LINEはこちら↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA