生活習慣病という言葉はお馴染みになっておりますが、意外と身近にいます、、、💦
現在、日本の成人の約3人に1人が高血圧。
約4人に1人が脂質異常症。
そして約1,000万人が糖尿病の疑いありと言われています。
さらに驚くことに、これらの数字は年々増加傾向にあるんです。
放置すると怖い生活習慣病、 生活習慣病は静かに進行していきます。
例えば:
– 高血圧 → 心臓病や脳卒中のリスクが4倍に。
– 糖尿病 → 失明や腎臓病、神経障害などの合併症も
– 脂質異常症 → 動脈硬化から心筋梗塞のリスクも
– 内臓脂肪型肥満 → 様々な生活習慣病の引き金に
でも、心配することはありません
実は、適切な運動習慣を取り入れることで、 これらのリスクを大きく下げることができるんです。
僕が多くのクライアントさんと関わってきた経験から、 筋トレが生活習慣病の予防・改善にどれだけ効果的なのか、 具体的にお話ししていきます♪
なぜ筋トレが生活習慣病予防に効果的なの?
理由は簡単!
筋肉は私たちの健康を支える要となる組織なんです
筋トレで筋肉量が増えると:
– 基礎代謝が上がって太りにくい体に
– 血糖値が下がりやすくなる
– 姿勢が良くなって血流改善
– 体の機能が若々しく保たれる
そしてよく聞かれるんですが、
Q:筋トレって難しくないですか?
A:始めは確かに不安かもしれません。でも、 パーソナルトレーニングなら、一人一人の体力や目的に合わせて、 フォームから丁寧に指導できるので、難しくないです♪
Q:年齢的に遅すぎませんか?
A:いいえ!筋トレは何歳から始めても効果があります
実際に、60代、 70代から始められるクライアントさんも多くいらっしゃいますよ 。
Q:どのくらいの頻度でやればいいですか?
A:理想は週2-3回からスタートするのがおすすめです。 無理なく続けられる頻度から始めましょう! そして無理ない強度で!
Q:筋トレだけで十分ですか?
A:筋トレをベースに、 慣れてきたら有酸素運動も組み合わせるとさらに効果的です。 ウォーキングやジョギングなど出来ればベターですが、 なんでもやり過ぎて継続出来なければ意味がないので、 少しずつがコツです
Q:食事制限は必要ですか?
A:急激な制限は逆効果です。まずは運動習慣を作り、 その後で適切な食事指導もさせていただきます!
そして 実は、多くの方が間違ったフォームで筋トレをしていたり、 効果的なメニューを組み立てられていないケースをよく見かけます 。
パーソナルトレーニングなら
– 正しいフォームをマンツーマンで指導
– あなたの体力や目的に合わせたメニュー作成
– 進捗に応じたプログラムの調整
– 食事指導もセットでサポート
– 怪我の予防と安全な運動方法の指導
– モチベーション維持のサポート
何より、「継続」 のためのコツを一緒に見つけていけるのが大きな特徴です!
最後に 筋トレは決して難しいものではありません。 でも、始めるなら正しく、効果的に始めたいですよね。 私たちパーソナルトレーナーが、 あなたの健康づくりをしっかりサポートさせていただきます!
そして冬は意外と知られてないのですが、 代謝が夏より高いのでダイエットに向いてます
始めるなら今がチャンス
コメントを残す