減量したい時、どんなもの食べますか?
減量食だの、食事管理だの言われても 実践するのはなんとなく難しそうだな〜と思っている方々に!
分かりやすく 食事内容を気にしているスタッフや
減量真っ最中のスタッフの食事を紹介してみようと思います‼️
まずはワタクシ
現在、
減量真っ最中
+ズボラで三日坊主😢
+甘いものやめられない😢
+アルコールもやめられない😢
そんな私が毎回継続できている減量中の食にフォーカスして、
優先・工夫していることをお伝えします♪
①タンパク質量 1回で15~20gとる※
→だいたい手のひらサイズのお肉は約100gあります=約タンパク質20 g
(※どれだけ摂るかは人によるのでご相談下さいね)
→お魚切身もタンパク質約15-20g位
あくまでも目安ですが、覚えておくと楽ちん!
②基本家族と同じメニュー
→脂質多めの豚バラ肉は避ける!
鶏もも肉の時はムネ肉も混ぜて自分はムネ肉多めにする
→特別な食材は使わない。
例えば、お肉と野菜炒めで味付けは 塩胡椒、市販のトマトソースなど使ったり!
→お鍋やポトフも汁を切ってお弁当で仕事場に持って行きます
③楽ちん(②とほぼ共通ですね)
→3-5回分位分をまとめて作りおきしておく!
冷凍したり! コレに尽きる!
大変なことは長続きしないので涙
私は基本お弁当なので 週末と平日の2回、
家族のおかずを多めに作って自分用のお弁当につめておきます。
④朝昼のご飯量1回100-110g=炭水化物約40g
→夜は抜いたり少な目に!
⑤間食ガマン
→コレ大切!
どうしても食べるなら3時のおやつまでにするとか☆
甘いものゼロにするのは難しいしストレス溜まるので、
なるべくストレスなく続けるため、甘いもの摂取のコツは聞いてくださいね
アルコールについても同じく摂取のコツは個別にご相談下さい♥
やっぱり好きなものはゼロには出来ない
上手に摂れば減量中でも大丈夫◎
⑥香りで食欲誘う
→シソを入れたり
→柚子胡椒使ったり
→スイートチリ+パクチー 、シナモンなど
どうですか?
①-⑥取り入れられそうなコトはありましたか?
この続きは後日!
写真付きでズボラ弁当を掲載していきますね!
用賀のパーソナル、加圧トレーニングはSTUDIO 春 FITNESS
〜パーソナル&加圧 STUDIO 春 FITNESS〜
HP→http://www.studio-haru-fitness.jp
初めての方は
http://studio-haru-fitness.jp/blog/2017/02/19/当スタジオへの行き方/
スタジオ紹介&行き方です♪
お車でお越しの方は
http://studio-haru-fitness.jp/blog/2019/10/24/スタジオの近くにはコインパーキングがたくさん/
コインパーキングの紹介です。
公式LINEはこちら↓
弊社のInstagramはコチラ↓
https://www.instagram.com/studio_haru.fit/?hl=ja
コメントを残す